Category: テレビ

アルコール含有量のグラム表示を
各メーカーに依頼

1日の平均摂取量
男性 40g  女性 20g
をわかりやすくするため
とのこと

ビール350ml  12gに対し、ストロングチューハイ350ml 25g
1缶で女性は超えてしまう
女子アナは2缶くらい飲んでる、という告白に対し、『人にもよりますからね』と酒好きそうな芸能レポーター

結果
それぞれに注意する

それがわたしは出来ないから飲まない
適度がわからない

0か100の思考はわたしの根っこにあって

今、ネットニュースから気になった20年以上前の事件について調べだしたら止らない

なんでなんで
どうして

今更どうしょうもないし、結論なんて出ないのに
検索して、本を読んで

春馬くんが亡くなったときも
毎日ずっとネットで調べまくってた

いつの間にか
情報も出なくなって(情報といっても確かなものでなく、真意のはっきりしないものばかりで)追うことをやめた
彼と親しかった芸能人の言葉などで
ようやく受け入れられた

答えは出ないことに
白黒つけなきゃ気がすまない

お酒を飲むという行為
腹八分目
わたしには難儀

お腹はいっぱいでも許そう

お酒は
0を選択し続ける

21-04-01-19-26-47-657_photo

朝から再放送
蝶女が好きでよく観てた

世は休みなのだな、と思ふ

断捨離で出品が多いのかと思えば
結構売れる
買う人も多いのかな

ありがとうございます

最後の仕事
いてきます

海老蔵さんが
断酒erとは

酔って事件になって

奥さんが病気になって

いいパパで

納得

奥様を亡くされたことが大きいけれど
飲んでないから、子どもたちのこともちゃんと見れてるのかな、って

見る目変わった

fc65e39f.jpg


ネコのチョコパン

時計を見ることを躊躇する癖
リケジョが見て、気を遣って聞いてくれる

何度目かにようやく「そろそろ」という

駅について、
『私はもう一軒寄ってこかな』とリケジョ
飲み足りないのか、男子も

「じゃあまた」
そう言って先に改札に入れたことが嬉しい

まぁ、酒が入ってないので、もうお腹いっぱい、ソフトドリンクもたぷたぷで入らない、つきあえない

でも、以前は先に帰ると言えない、したくなかった

こうして、飲み友とは疎遠になるのだろうな?なんて思いながら

彼女は当時心友だった

時の流れと共に変わることもあるよね

夜の街には
あまりいたくない
昨夜はそう思った

飲みたいとは思わない
焼き鳥も美味しかった

でも、お腹いっぱいなのに
延々飲み続けるのは
ソフトドリンクでは無理だ

先週、私に合わせて女子ご飯にしてくれた
友人を思ふ

私よりたくさん飲むのに
ちゃんと線引き出来る
ふたりの理系に違いを改めて

やはり
独り飲みは禁忌と思った

理系男子
家で毎日飲んでいると一週間で一瓶空けてたウォッカがそのうち一瓶で、足りなくなった、これはまずいと思い、家飲みはやめた。

「外で飲んで家でまた飲みたくならないの?」
『それ、あかんやつ』

そっか、ちゃんとわかって引き返せたんだね

私そんなこと考えてもなかった

2年前、飲むけど食べないふたりは細身

今年、飲むけどちゃんと食べてる
体型変わらない

年齢かな
みんな気を遣ってる、ジブンの体

28abbab7.jpg


↑このページのトップヘ