Category: Twitter

Twitter断酒

わたしはとてもお世話になりました。

今はブログで繋がって下さってる方がいますが、初めはひとりでここに吐き出していました。お酒をやめる、その思いを共有出来たのはTwitterでした。

毎朝のあいさつ
ご飯の画像にみんなのコメント
そのルーティンがお酒を忘れさせる
仲間がいるという支えになったと思う

それ故、ずっとTwitter覗いてました
朝起きたらラン報告
昼休み、しごおわ

様々な事情で、ひとり、ふたり、と絡んでいた人が減っていく
自身も、Twitterを見る時間が減り
断酒、Twitter5年でツイアカを閉じました

別アカで、情報収集していたら、
ずっとあいさつを続けている人がいました。順調に見えていたのに、入院したと。それから気になり、たまに見てたのだけど、最近そういえばあいさつ見てないことに気づき、アカウント探したら…

Twitterを閉じる、と

いつかはみんな離れていく

いつのまにかいなくなった人は
前向きと信じてる
 
ただ彼は、正直に理由を書いていました

わたしたちの課題
お酒からは遠ざかるべく踏ん張っていたようですが……



お酒をやめたとき、この世の終わりくらい、辛くて、逃れたくて必死だったように思う

お酒がなくても、楽しいことはたくさんあると感じ、楽しんでいても
生きていくことは楽しいだけじゃない

時間が、解決
でもかかる時間が
耐えられるかどうか

いつ、なんて誰にもわからないから


正月、みんなで集まったとき、
お酒を飲まないからか、わたしは手持ち無沙汰になりがちで、みんなが食べたお皿やコップを洗ってた
妹が、礼を言うので
「飲んだくれたときは、みんなにやってもらってた、今はシラフだから動ける」と言った
『罪滅ぼし?』そんなつもりはないけど、わたしはわたしの選んだ道がわたしにとって良いことだと行動するだけ

彼も、難しいけど
どうかこの問題には逃げないで
向き合って
断酒に対しても、今一度気持ちを固めて

彼の奥さんと誕生日が同じ
それだけなんだけど、
勝手に親近感を持っている

苦しくても
お酒に頼るのは違う
そこだけはブレずに

_20200830_124620

5年前の今日から
Twitter始めたようです。

ブログはもう少し前から
ひとりで毎日書いていました

人と繋がりたくてTwitterを始めました
断酒やアル症のキーワードでフォローして

その中に
毎日ご飯の画像に群がるツイが
楽しそうで
飛び込んだら

そこから毎朝あいさつをする人が増えて

朝起きたらまずはTwitter

早起きのKさん
優しくて、綺麗で
ある日いなくなってしまったけど
最初のツイ仲間で感謝してる

もうひとりの女子
Mちゃん
アカウントはあるけど、おやすみ宣言してからそのまま

断酒大先輩のGさん
エロ画像ばかり上がってて最初は驚いたけど、実は繊細で優しくて、
今でもわたしのリプに丁寧に相手してくれる

断酒同期のPちゃん
コロナ禍で飲んでから再断酒が続かないみたいだけれど、
ひどい飲み方ではないようだし、
またやめれたらいいけど、
本人が苦しくないようにと願っています

そして
ごはんの君
Mーランさん

最近は飲まないでいられてるのかな

たくさんの方の支えがあり、わたしは今幸せです。

1ヶ月以内なら復活できるので、その間にやっぱり戻りたければ戻すし、
1ヶ月が過ぎて戻りたいと思ったら
新アカウントでみんなを探します。

たくさんの感謝をこめて

ありがとうございます

先日
コメントに
Twitterを
広場的
と表現されたお友だちがいて

すごくピッタリな表現だなと思った

ま行玉子さん
ブログとTwitterを併用しての効果?
みたいな、
書き方とか見せ方?
みたいなことも勉強されたと聞いたと記憶してるものすごく、頼りない記憶力だけど

私はブログから始めたものの
繋がりたくてTwitterを始めて

リアルタイムで会話できるのは
その時の私には有効だった

急を要するとき、
Twitterは役立つ

飲まないことが日常的になって
りあるが充実してくると
Twitterのタイムラインを
追い続けるのが難しくなると
ブログが安心
書きたいとき、書けるときに書く
ブログ仲間がいると尚のこと

ブログが家で
Twitter広場に散歩に行く
広場にいる人と話をして

最近どうでっか
ぼちぼちでんな

あの人元気でっしゃろか
そういやご無沙汰でんな
どれちと声かけてみますわ
的な的な?

ずっと入り浸ってる時
フォロワーさんもそんなに多くなくて
それぞれの様子がよくわかった
教えてくれる人もいた

今は前ほど行けてないけど
ちゃんと見てる人がいて
落ち込んでる人に声かけ
呟いて吐き出して

それでも苦しんでる人もいるけど

ブログあれば元気でやってんだなって

そんな風に私も

ゆるゆると
やってます

27ef699f.jpg


時女から
昨日彼女が作ってたのをつまみ食いして
ご機嫌損ねちゃったけど、私にも用意してくれました。

8d0345f2.jpg


最近紙おしぼりだと思うけど
こういうところこだわりかな


Twitterのつぶやき

会ったこともないのに
強いつながりを感じる

ウン

仲間のブログで気づく

ほっとする

勇気づけてもらう

何よりのセラピーです


bdd1ba4b.jpg

Twitterの

尾崎(豊)の呟きから

何故か、紀世彦になり、

最後にはちあきさんまで登場

最初のつぶやきから、
なんで?という結末

Twitterあるある

ちあきなおみさんぶっこんだのは私なんすけどね…さーせんm(__)m


子どもが幼稚園になり、
子ども同士が仲良くなるのに、
ママ友大事と思ってたんです。

ママ友の忘年会があり、
ママ友のひとりは、新しい曲(当時、モー娘とか、SPEEDとか)を練習してたけど、
私はその気はなく、懐メロ歌う代わりに、なんかしようと、

つまみにあったチョコチップ鼻の横にくっつけて、『喝采』歌いました。

酔いもあり、バカウケで、
嬉しくなって、次は自らネタ仕込み。

何故かアフロのヅラがあったので、
アフロ+メガネ=泳げたいやきくん

それを見た、お酒は飲まないのに、
宴会好きのママが、
その次には、
ジュディオングの蝶の衣装を手作り
以降、彼女は常に宴会と言えば
衣装バッグを持ち歩いていたらしい


そんなことを思い出していたら、

たいやきくん歌ったときに、メガネ壊したことやら思い出して、
飲む機会は少なかったものの、
飲むとやらかしてたことや

改めて、酒に弱く、
キャラじゃないのに、人を笑わせようとしてたんだなぁと、
今更ながらに思うのでありました。

↑このページのトップヘ