Category: キーワード

先日、美容院に行ったとき
担当美容師さんが
気を遣う人ほど早く逝く

気遣いより心遣いやな

あまり意識してなかった違い

気を遣うと、返しを求めてしまうから
辛くなる
心遣いをする相手には見返りを求めない

わかったような、わからないような
その時は

この度、まさに!という出来事に直面しまして

お世話になる(と思っている)から
ひとことご挨拶
これは、わたしの(要らぬ)気遣い
だったのかな、ということ

それに対する相手の対応が塩だったことに深く(勝手に)傷ついた

()の部分はあとで気づいたこと
心遣いではないから、相手の反応が気になり、自分の予想と違っていたことに驚き、自分が何かしでかしたのではないかという思考に陥る

もともと気が利くタイプじゃないし、
やらかしたとしても、何かがわからないのだから、仕方ないし、わたしが悪いのかどうかもわからないことにいちいち引っかかり過ぎなのだ

ただ、これからも
自分は、自分の大切な人に恥ずかしくないように生きていこう
大好きな人たちに心遣いが出来るように



不思議なもので、こんなときに、
親友から、久しぶりにお茶のお誘い

わたしの多忙スケジュールもしかり、
彼女も夏は家族旅行などで忙しく、気づいたら3か月ほど経ってた
今彼女に会うのは嬉しい
いつも絶妙なタイミングで連絡が来るのだ

ありがたい

本名とは全くかけ離れた

「はるか」という名前

決めるのに、何か意味はあったはずだけど、覚えてない( ̄▽ ̄;)

綾瀬はるかちゃんは好きなので、それもちょっとは片隅にあるかもしれないけど、

あと、遥か彼方?
それに何の関係があるかわからないけれど

お酒を飲まなくなって、
ブログで、Twitterで、
ときには本名より馴染んでる名前


ちょっと思うところあって、
Twitterは改名してみました。
また戻すかも知れませんが、

ブログはこのままで。原点なので。

一年半馴れ親しんで変えるのはかなり違和感あるなぁ。

戻すかも( ̄▽ ̄;)

春と秋の気候がいいころ、あちこちで開催されます。

もともとは町おこしの一環だったのかな。

スペインのBALを真似て
つまみの一品と飲物。
グルメブームも手伝って、
色んなお店を少しずつはしご

飲物は、生ビール、ハイボール、ソフトドリンクなどから選びます。店によってはワインや酎ハイなどから選べる場合も。

以前は、料理の内容より、目下酒、私は生ビール
しかもジョッキ、そこばかりが店選びのポイントでした。チケットは5枚綴りでシェアしてもいいのに、だいたいはひとり5枚だったので、5件はしご。少しずつの料理とはいえ、大概お腹破裂しそうてす。
でもビールがあれば、入っちゃう不思議。

飲まないというと、声もかからなかったけど、顔を揃えると両親も喜ぶだろうと付き合ったら、お酒がなくても楽しめることに気づきました。

そもそも、全部の店で飲む必要もなく、

ソフトドリンクを頼むかたも結構いることに改めて気づきました。

私の家族が飲むのでそれを当たり前と思ってたけど、世間一般、しかも私が勝手に仲間と思っていた酒飲みも、私とは違ったんだと今更ながら。

美味しいものとお酒はセット

そう言っていた私ですが、
少なくとも私にとっては、食を邪魔するものだったようです。

しっかり味わって食べることも、何回かに一回でも、
お菓子に入ってるお酒に気づいたり、
マックフライポテトにチキンナゲットの味がしたり

少しずつ味がわかるようになっているようで嬉しいです。

この幸せは飲まないことが前提だということを忘れそうになるけど、

これからも飲まずに。

46957be7.jpg




あ、おのののか( ̄▽ ̄;)テレビに出てた。

朝の空を見上げながら

気持ちいいな

お酒飲まないと、
つまんない

心の波が穏やかになり、
それは良いことだけど、
面白みがないと感じてしまう


でも

相田みつをさんの
書く字、言葉が好きです

素朴で
特に難しく気取った言葉じゃないけれど、
忘れがちなことに気づかせてもらえる

目の前にあることを、キチンと丁寧に

それなくして次のチャレンジなんて

また逃げることになる

今の課題を克服し
次の準備をする

その時の自分に出来ることを受け入れる

肝心要

肝と心が要(臟と臓が重)

小さなことに喜びを感じよう

お酒が飲めないご都合主義の未成年ではなく、
子どもの心を持った大人を目指そう

これも、少しずつ、ね。

焦らず

ゆっくり、のんびり、ゆったり

652d4dc8.jpg


今朝の空



食べ物ばっか
食欲の秋

↑このページのトップヘ