2024年04月

20240411_053301

わたしの腕ではこんなもの 
でもわずかでも映るのはそれだけ
すごい星ってことだと思ふ

20240411_060600
20240411_060710
20240411_060811
20240411_061650

明けてくるとなんとも言えない色

お寝坊時女も早起きして朝活

20240411_065543
20240411_092409
20240411_101138 (1)

宿にお別れをしたら
一面に海

20240411_102651

時女の運転でWellingtonに帰ります
前日は暗くなったので、帰りは景色を楽しみながら

20240411_130054
20240411_143236
20240411_144632

車を返して、宿に荷物を置き

チーズスコーンが絶品とのカフェ

☕も美味しくて、お値段もリーズナブル!オーストラリアに来てからずっと高いのが当たり前で、ここも倍の値段を想定していたので安ってなりました

20240411_170123

ザ Wellington
ケーブルカーに乗って
高台からの景色を楽しみ
再び宿へ

20240411_160354

スコーンのあと、こんなのも食べちゃったので、お腹空かなくて

だけど、折角の海の幸を食べたくて
遅めの夜に行ったお店で食べた
ホタテのソテー、イカのフリッターが
火を通しているけど、中は生で
めちゃくちゃ美味しかった!
お店の雰囲気も良き

早朝6:15 Goldcoast発で
お昼前にWellingtonに到着

NewZealandは審査が厳しい、と入念な準備をしていた時女に対し、オーストラリアが楽勝だったので、あまり深く考えていなかったら、Decrireを落とし込めておらず質問に答えられなくて
荷物を開けて確認するレーンに
ひとり 笑
そこで、chocolate cookiesと答えていれば済んだことを 笑

ま、見せたらすぐに放免してくれたので、時女と合流してバスで市内へ

停留所の表記もアナウンスもないオーストラリアのバスに比べ、ちゃんと電子表示があるNewZealand

20240410_133515

まずは腹ごしらえ
ニュージーランド料理の店で
フィッシュパイ
ウェリントンは港町なので
美味しかった
お店もおしゃれな雰囲気

20240410_111111

この日は時女が、ニュージーランドで行きたいところ、自然を満喫したい
自然保護区の☆を見るために
車を借りてレッツドライブ!

調べでは市内から車で2時間
余裕と思ったら、車を出すのに手こずり、スーパーで食料を買い込みしてる間に夕方のラッシュに遭遇して
予想よりも時間がかかり、現地につく頃には真っ暗、しかもチェックインに間に合わないかも

なんとか間に合い
雨予報をぶっとばす晴れ女☀時女

20240410_205251

グランピング施設で
電気もなく、わたしたちふたり
ニュージーランドの自然保護区は
南の島に多く、ウェリントンのあるここ、北の島で最近保護区に指定されたようで、乏しい情報の中で探し当てた場所
初めての日本人来訪者らしいです

20240410_213626

灯台(Lighthouse)

この日は暗いし、スーパーの食料を食べて、星の見える露天風呂に入り
雲が見えたので、仮眠して☆を見ることにしました。

The Gold coast行っとく?

1714038830373

1714038826950

1714038824017

丸いのはオニオンリング
ソース美味しかった

1714038821265

グリーンのはピスタチオ
間違いないね

1714038732926

トラム

明朝6:15 の飛行機なので、ゴールドコースト近くの宿に泊まる ね

前日、時女と無事?合流して

20240408_062750
 
朝ラン
知らない土地で走るの好き
だけど、方向音痴なので、無理なく

クーンババ国立公園で、野生のカンガルーとコアラに会いに

バスが時女が通った大学を経由するので、お昼を調達

20240408_103124

大学内のカフェで、フラットホワイトを頂く
オーストラリアはフラットホワイトがデフォ?

20240408_110913

公園前の標識
コアラ、カンガルー

20240408_120718

あちこちに、カンガルーがいます

20240408_121037

コアラは見つけるの難しいらしく
1匹だけいました

帰国してから、仕事、介護、ライヴと
忙しく
先日のライヴで推しに告白されて 爆

ふわふわしています💞

6:40着予定が、成田で強風のため1時間くらい遅れたので、到着も遅れ

隣接する列車に乗り
Central へ

20240407_085618
20240407_093206

世界一美味しいというクロワッサン
LUNEのアーモンドクリーム
パリッパリ
コーヒーがしみる

ここから
マウントクーサへ行こうとバス停で時刻表確認
1時間弱くらい時間あるので、トイレを探し、済ませて

20240407_094928

シティセンターの時計を見ると
おや?

ホノルルに行ったときは、自分の時計は日本時間のままだったので、豪州は
1時間プラスして考えてたら
合ってる!
スマホが自動で感知して、時計もベアリングしてるので勝手に調整されてた

故にバスの時間が更に1時間空いた

ボーっと待つのも無駄なので、変更して、無料フェリーでクルージング

20240407_111136
20240407_113646

途中エンジントラブルで更に多く乗ることになったけど、無料なので 笑

しっかり楽しんだあとは

20240407_141433

ベタなスポット
@サウスバンク

そして、昼食を食べるべくウエスト・エンドへ

↑このページのトップヘ