2023年12月

1月 白川郷へ夜のライトアップ
だけど、暖冬の影響で雪が少なくて
イメージしてた景色とは少し違った

どこかにマイルで青森へスキー

2月 蝶女と新潟

そんなとき、父が脳梗塞に

コロナ禍の入院
会えない日々
退院しても話せない、食べられない

それまでもしんどかった
ようやく楽になった
でも寂しい

一気に弱ってしまうかもと思った母
妹が変わらず寄り添い、
今まで通り私たちがサポートして
父の分まで食べて、元気に過ごしてる
笑って思い出を話すことも出来るときもある

満中陰が過ぎ
また旅に行くことが出来た

船旅に四万十マラソン

先月と今月は推しのライヴ

父に会いたいと思う
心で話しかけると
見てくれていると感じる

ありがとう、2023年

年明けも既にライヴの予定♬
来年はどこに行こうかな

追記
アホの坂田でおなじみの坂田利夫さん
82歳で老衰でお亡くなりに
わたしの聞き及ぶところで、
松下幸之助さんも、森英恵さん、ヴィクトリア女王も、皆さん90代で老衰
そんなイメージだったので、82って
若いと思ったけど、寿命はそれぞれ
父は持病を持っていたし、最後は脳梗塞で、老衰ではなかったけれど
85歳
それが父の寿命だったんだなと

坂田師匠の御冥福をお祈りいたします。

20231229_175957
20231229_175027

年末年始の食材や 銀行に行ったり
買いすぎて、一旦家に帰ってまた出かけしてたら、あっという間に夕方

くたくた

優勝しなかったけど

長時間トレンド入り

よかったね!

IMG_20231227_201908


仕事の内容によって
仕方がないとされてきた業種にも
改革が求められています

日本のコンビニは24時間営業が当たり前から、一部変更の動きがあったのは
結構前から

芸術系、エンタメは単純に時間では
割り切れない、みたいな
それも通用しなくなるかも

暗黙の了解

なくなっていいのかも
いいんだろう

長年の慣習を受け入れるのは容易じゃないけれど

旦那が隠し持ってた?
(ホワイトリカーが僅かに残ってるのは知ってた。ワインもあった気がする。ウイスキーもあったな、でもこんなに残ってるとは思ってなかったし、どこに置いてたんやろ)

酒を飲んでました。10月からノンアルビールを飲んでた旦那がね。

『クリスマスやし正月やし、残ってたし』
はい!

先日、『飲んでないからアル中じゃない』と言うので、「依存症は治れへんねんで」と言ったのですが

まぁ、わからんよね

何かの気まぐれでノンアルにしたのか
知りませんけど

確かに、
わたしがやめたときは、もう一生飲んではいけないのだ、と知り、残っていた、というか、届いたばかりのレアなビール、(これを飲んでからやめよう)と思ったけど、それではやめられない、きっぱりやめなければと手を付けずにいたら、旦那が飲みました

今、彼が飲まなかったら、それは誰も飲まないまま
勿体ないと思うだろうし、正月過ぎたらまたノンアルにすればいいと思っているのだろう

そうなればいいけど

そうなるのかな

↑このページのトップヘ