2022年09月

素敵なものを置いてるお店があります

お気に入りですが
気まぐれ営業で
なかなかタイミングが合わず

足が遠のいてしまいます

残念

だけど、また出逢いはあるさ


女優の榮倉奈々ちゃん
今子育て真っ最中で
笑顔でいることをいちばんに心がけているそう
笑顔でいるために
手放すことを選ぶ

お仕事の上でも、趣味でもあるのか
ヨガや筋トレをルーティンにされていたようで、
それらを手放すことでゆとりが生まれる

わたしももっと早くにそれに気づけたらな

子どもって待ったなし
それにつきあいながら家のことも全てやらなきゃって、
もっと肩の力抜いていれば、子どもに優しく向き合えたのにな

過ぎたことは仕方ないし
子どもたち、健康で素直に育ったからそれで充分だけれどね。

旦那様の賀来賢人さんも良い夫、パパのように感じます。楽しそうな家庭なんだろうと想像できます。お幸せに

気候が良くなりました
朝ラン気持ちいい

最近のわたしの頭の中は
推しがしめてる

エッセオンラインで
わたしの年代へ推し活のススメが載ってましたが
今朝のテレビで
Z世代の82%に推しがいると回答
対象はマンガのキャラクターから
KPOP まで様々だけど
その経済効果はなかなかのもの

さて、推し活とは所謂ヲタクなのてすが、ヲタク=お宅、以前は家の中でひとりで愛でる傾向が強かったものが、現在はSNSの普及もあってか、
共有するもの、との認識だそう

ならばわたしはヲタク要素が強い

推し活/ヲタクの、経済効果とは
グッズのみならず
美容院、ファッション、コスメに至るまで
推しの身につけているもの
ライヴ時に着ていく服
ヘアスタイル、メイク
わたしの場合推しのネーミンググッズに
お金使ってます

わたし世代の推しはもう少し癒やされ系のものが良いかもしれないけど

久しぶりのトキメキを楽しんでます


が、彼らのこと考えすぎて
昨日は仕事に集中出来ず
反省

IMG_20220928_211348

ネイルファンデーション初買い

若い頃あんまメイクとかちゃんとやってこなかった

今更色々気になる
今だから?か

かなり前に測定したことあると思うのだけど
その時も年齢の平均より低くて

今は年齢重ねてるから
当たり前といえば、当然で

で、薬
コレステロールの薬は続けてる
こちらも薬変えなきゃいけないかもしれない

仕方ないのかな

かかりつけ医に相談してみよう

気候が良くなったので

久しぶりに🚴で両親のところへ

10日で100km効いたな
パワーアップしてる気がする

が、調子に乗らないように

あーレース走りたかったな

両親とこに行くとヘルシーで

購入したけど、なかなかタイトなスカート
はけた
維持しないと、ヤバイな

なんとかあと1ヶ月

いつまで茶番やってるんだ

なんて声もちらほら目にする

世界に目を向けるともうコロナはそれほど意識してないようにも思われる

最初ほど深刻ではないようにも感じるけれど

人によっては重症だったり、
高齢の両親がいるので、わたしはなかなかまだ解放とはならない

先日ライヴハウスで驚いた

演者さんはわかるけど、お客さんも
マスクしてない
その空間だけ、別世界みたいな

ならば行くなよって

でも行きたい、彼らに会いたいが勝ってしまった

↑このページのトップヘ