2021年11月
出勤
ただいま
帰る場所があることに感謝
最終日の昨日も☔
山形駅のまわり、素敵な建物がたくさん
こちらもとっても素敵
下の写真は前日夕方
閉館間際だったので、中には翌日入ろうと取った写真
こちらも入場無料
もとは病院だったそうで
ステンドグラスや螺旋階段
中庭も素敵
素敵しか出てこないけど
教育資料館
旧師範学校
こちらは160円で入れますが
外観だけパチリ
現在も診察されてるお医者さん
今は皮膚科だったかな
霞城公園近くのどらやき
ラ・フランスクリームを
選びました。
皮がふわふわ
抹茶オレと一緒に
これが昼ごはんでした 笑
お城は今から復元されるのかな?
中に最初に書いた病院の建物、
博物館もある
お土産を買って
駅前の霞城セントラル
最上階は無料の展望スペース
蔵王が見える
2階に座る場所があったので
ひと休み
バスの時間まで座る場所はたくさん
最後の晩餐
空港のレストラン
新庄のさくらんぼ鶏の親子重
お米はつや姫
お味噌汁のお味噌も美味しい
最終日の昨日も☔
山形駅のまわり、素敵な建物がたくさん
こちらもとっても素敵
下の写真は前日夕方
閉館間際だったので、中には翌日入ろうと取った写真
こちらも入場無料
もとは病院だったそうで
ステンドグラスや螺旋階段
中庭も素敵
素敵しか出てこないけど
教育資料館
旧師範学校
こちらは160円で入れますが
外観だけパチリ
現在も診察されてるお医者さん
今は皮膚科だったかな
霞城公園近くのどらやき
ラ・フランスクリームを
選びました。
皮がふわふわ
抹茶オレと一緒に
これが昼ごはんでした 笑
お城は今から復元されるのかな?
中に最初に書いた病院の建物、
博物館もある
お土産を買って
駅前の霞城セントラル
最上階は無料の展望スペース
蔵王が見える
2階に座る場所があったので
ひと休み
バスの時間まで座る場所はたくさん
最後の晩餐
空港のレストラン
新庄のさくらんぼ鶏の親子重
お米はつや姫
お味噌汁のお味噌も美味しい
初雪の山寺
事前にずっと雨予報だったので、
怯みません
どの日程にどれを持ってきても
雨
どの行程も屋外
銀山温泉は、空港から直通のバス
しかも時間がドンピシャなので
1日目に
月曜日定休日の内湯だけど、
月曜日休みって何気に多いから
蔵王は祝日だから無理してロープウェイ動かしてくれた感あり
そして、今日
階段上がるに連れて
雨なのか、雪なのか
雪でした
ほとんど降らない関西住み
子どもみたいに喜んでしまった
山寺奥の院までのコースは結構人がいて
階段なので心配ないけど
時間あるので、峯の浦のコースも行ってみようとしたら、反対側から入ってしまい、しかも結構な獣道
大きな岩場に出て怖くなり引き返しました。
このまま遭難したらどうしようなんて
思いながら戻れてよかった
途中霊園があり、樹氷葬という文字を目にしました。色々あるんだね。
お茶屋さんで休憩
青菜のおやきが美味しい
ずんだの麩餅も、ついてきた紅生姜も
美味しい!!
最後のコースに挑もうと思ったけど、
下りてきたら雪は雨になり
気力がなくなったので、断念
ホテルに戻り、荷物を置いて
ホテル周りの散策に出ました。
旧県庁
とても素敵な建物で
更に中は無料で入って見れる
見応えありました。
るろうに剣心のロケに使われた部屋もありました。
明日も出発まで時間があるので
散策して空港へ向かいます。
怯みません
どの日程にどれを持ってきても
雨
どの行程も屋外
銀山温泉は、空港から直通のバス
しかも時間がドンピシャなので
1日目に
月曜日定休日の内湯だけど、
月曜日休みって何気に多いから
蔵王は祝日だから無理してロープウェイ動かしてくれた感あり
そして、今日
階段上がるに連れて
雨なのか、雪なのか
雪でした
ほとんど降らない関西住み
子どもみたいに喜んでしまった
山寺奥の院までのコースは結構人がいて
階段なので心配ないけど
時間あるので、峯の浦のコースも行ってみようとしたら、反対側から入ってしまい、しかも結構な獣道
大きな岩場に出て怖くなり引き返しました。
このまま遭難したらどうしようなんて
思いながら戻れてよかった
途中霊園があり、樹氷葬という文字を目にしました。色々あるんだね。
お茶屋さんで休憩
青菜のおやきが美味しい
ずんだの麩餅も、ついてきた紅生姜も
美味しい!!
最後のコースに挑もうと思ったけど、
下りてきたら雪は雨になり
気力がなくなったので、断念
ホテルに戻り、荷物を置いて
ホテル周りの散策に出ました。
旧県庁
とても素敵な建物で
更に中は無料で入って見れる
見応えありました。
るろうに剣心のロケに使われた部屋もありました。
明日も出発まで時間があるので
散策して空港へ向かいます。
憧れの蔵王
昔はワンシーズン
4回位滑りに行きました。
関西からだと信州に行ってた。
職場の女のコが、蔵王で滑ったって話を聞いて、樹氷見ながら滑りたいと思ったまま叶ってません
紅葉は過ぎ、雪にはあと一息の今は閑散期なんですね。
おまけに強風でロープウェーも山頂までは行けず
上は雪が舞ってました。
シーズン前のゲレンデ
滑りたい
来たい、スキーに
日帰り湯に浸かって
散策するも、開いてるお店が少ない
この階段、げーと思ったけど
川柳坂と命名されて、灯籠に
書かれている川柳読みながら上がったらあっという間
傑作揃いで、ひとりで笑いながら読み上がりました。
ほんの一部です。サイコーでした。
ようやく食べれる店見つけて
おふぃるごはん
十割蕎麦んっま
蔵王牛、甘めのタレとの相性抜群
4回位滑りに行きました。
関西からだと信州に行ってた。
職場の女のコが、蔵王で滑ったって話を聞いて、樹氷見ながら滑りたいと思ったまま叶ってません
紅葉は過ぎ、雪にはあと一息の今は閑散期なんですね。
おまけに強風でロープウェーも山頂までは行けず
上は雪が舞ってました。
シーズン前のゲレンデ
滑りたい
来たい、スキーに
日帰り湯に浸かって
散策するも、開いてるお店が少ない
この階段、げーと思ったけど
川柳坂と命名されて、灯籠に
書かれている川柳読みながら上がったらあっという間
傑作揃いで、ひとりで笑いながら読み上がりました。
ほんの一部です。サイコーでした。
ようやく食べれる店見つけて
おふぃるごはん
十割蕎麦んっま
蔵王牛、甘めのタレとの相性抜群