2020年05月

髪を切った私に

やーっと美容院へ行けました

切る人と距離が近いので不安から我慢していましたが、限界でした

美容師さんいわく、
対面じゃないのでリスクは低い

そして、マスクより目を庇えと言われました


とは言え、マスクをずっとしているので、
もうマスクがない方に抵抗があるというか

そして、マスクを言い訳に目しかメイクしないので、外すと口はスッピン 色がない 笑


何はともあれスッキリしました
切っただけで気持ちも軽くなる

すごいな、美容師さんの魔法の手

20-05-30-15-27-31-266_photo
20-05-30-23-32-27-998_photo


朝ランは雨でお休みしましたが、
美容院へ行くとき、皆さん走ってました

私は美容院まで歩きました

美容師さんに走るより姿勢に気をつけて歩いた方がよいと言われました

日本語の発音が飛沫が飛びにくいらしく
それが感染拡大に繋がらないひとつの理由かもしれないと

なるほど





                                                                                                                                                                                   

スポーツジムも自粛要請緩和で再開の動き

相手の正体が徐々にわかってきているとはいえ、決定的な対策がわからない
出来る限りのことをしても限界がある
とくにホットヨガは、密閉空間で換気が心配
息苦しくなるのでマスクをしない人がほとんど

対策のひとつでレッスンが激減

しごおわで受けることが困難になりました

大好きだったけど
お別れのときが来たようです

ちょうどお酒をやめたころです
飲んでいた時間が空いて
色んな講座やレッスンを受けていました
そのとき出会ったホットヨガ
こんなに汗をかけることってない
気持ちいい
食べ過ぎのリセット

心にも元気をくれた大好きなイントラさん

ひとり、ふたりと去っていきました

ヨガのも
開放された空間でやろう

汗はかかないけど

私には走ることも登ることもある

また安心してできる環境になれば考えればいい

ありがとう

20-05-29-19-21-06-676_photo

昨日の夜の空

今週の

うち断捨離しました

断捨離トレーナーと、提唱者やましたさんの
キッチンが映りました。

この時期お宅訪問も難しいからかな。

トレーナーの方は、やましたさんの一番弟子のひとりで、よくお手伝いされているので存じておりました。
そんな方のおうち、断捨離に出会うまでのお話

いつもそれぞれのドラマがあるのですが、
トレーナーさんにも壮絶な人生の道程があったんですね。この方、私の憧れだったクイズ番組で優勝した経験がおありで、これまたビックリしました。

おふたりとも、キッチンが本当にシンプルで、私もいずれはそうしたいな、と思えるヒントが散りばめられていました。

応募して、うちに来てもらって、放送される勇気はないけど


今朝も快適朝ラン

出勤時は、車や人が戻ってきて日常を感じるけど

朝は人の少なさで以前に戻りつつあることを実感

静かに暮らしたい 笑

母がリハビリ専門の病院に転院しました。

移動のときだけ顔が見れるということで
行ってきました。

元気そうで安心しました。
一緒にいると啀み合ってるけど
久しぶりに会った父は涙ぐんでいました。

お母さん、みんな待ってるからね!


先日の師匠のセッションで
今の自分の会社の問題を話して
仕事
ではなく


今何故それが私を苦しめるのか
その『人』とどうつきあっていきますか

そのときは、出来るだけ避けていきたいと思っていました。

でも、仕事のことで話をしたときに
その人の良い面を思い出し、
合わない、相性が悪いことだけに向いていた気持ちが、
私が好きなその人の良いところに目を向けることができました。

ずっと心の左下辺りに重く黒く引っかかっていたものがうすーくなって、軽くなりました♫

今朝は5時過ぎに走り出しました。
緊急事態宣言の間は、早起きして
お散歩がてらおしゃべりする人が増えていたけど
解除され、今朝は本来のランニング、犬のお散歩人口に戻った気がします。

みんな人恋しいんだね

私はもともとひとりが好きで
ひとりで走っているので
変わりなく
もとに戻って有り難いです

IMG_20200528_053215


ひっそりと暮らしたいと思っています
目立ちたいわけではない(つもり)

でも自分の信念のような、意志のようなものは通そうとするので

誰もやらないから
自分だけだと出来ない

それでも、必要と思えば
やる

誰もやらず
ひとりでやるから
目立つ

それを意識高いと言ってくれた(おべんちゃらでも)

そういうところ、好きだ

苦手なときもあるけど
基本前向きだ

今日は良い日


↑このページのトップヘ