2019年03月

朝は5:30に目覚めました
アラームを5:45にセットしていましたので、その前に
夜も家と違ってすることがないので
日付変わる前に眠れましたし

アサイチでお風呂

外から見えないようにしているので
絶景を見ながらとはいきませんが
隙間から見える田園風景の向こうに

小鳥の囀り

それから軽くランして
朝セブンの朝食
またお風呂

そろそろお店の開く時間なので、
を借りて散策がてらお買い物
田園風景をで走る
部屋が暑かったので薄着で出たら風がかなり強い

bc429a70.jpg



でもで走って昨日食べ損ねた文化ラーメンの場所を明るくなって確認しようとしたけど、やっぱり看板は見つけられず
ただ大通りに面したところに同じ屋号の店があり、チェーン店なのか?ホテルの人に聞いてみよう!

スーパーが開くより先に開いてた
キムチの里
郷土料理とあるので、除くと
阿蘇の新高菜のお漬物
今だけ←
この言葉に弱い

そして地元のスーパーに入るも
安い!
けどここで買うのはどうなの?ですよねー

泣く泣く?イオンへ

3e434dab.jpg


以前ケンミンショーで見て作ったことあるけど、普通に売ってるw熊本だからよね?
ちくわ天はあってもサラダ天はないなぁ

834fd26a.jpg


辛子蓮根も普通にあるw


朝チャリショッピングを終え

ホテルの人に聞いてみました

大通りにある文化ラーメンは関係ないとのこと
昔からあるお店は、看板は出ていない
ますます行きたくなる←私だけ?
いつやってるかわからない
売り切れたら店じまい
とホテルの人がいうので、
チェックアウトしてすぐさま向かった

cdb43f4e.jpg


朝なかった看板が出てる
まだ人はいない
とりあえず店前で待つ

11時前
開けてくれました
一番乗り

その後続々お客さんが入り
あっという間に満席

bc30c212.jpg


煮卵チャーシューが入って550円
味もそれほどしつこくない
豚骨

混んできたので食べて席を空けました

忙しいのに会計時にはガムを頂きました

もよりの阿蘇くまもと空港駅から
無料の空港ライナーが出ています



10分ほどで空港につき
お土産を物色

というか、試食でお腹いっぱい 笑


161bc9a2.jpg


くまもと
あったかと
気候だけじゃなく
人が

昨日は熊本城中心に
よさこい
4回の演舞を移動しながらなので
大きな移動は出来ず

黒川温泉まで市街地から3時間
宿を取れば行けるかと思ったけど
黒川温泉の宿はシングルで受け入れる所は
少なくとも土日はないのかな
というか、急遽の思いつきなので、
結局空港に戻るから、空港近くに宿取れば
観光も可能?
と空港近くで探したら
当日見つかってしかも夕方まではキャンセル可能というのでポチ

市街地のネカフェにしようと思ってたんだけど、個室が空いているかどうか
市街地は昨日でもういいかなという感じだったので、演舞が終わって宿に移動しました。

夜ご飯は市街地の方が困らないと思ったけど、早いのでお腹が空かない(昼も遅めだったし)

宿最寄り駅に評判のよいラーメン店があったので

ところが暗くなってきたところへ不案内な場所、店の所在地につくも見つけられず、
再度確認したら、昼営業のみだった

仕方なく宿へ
この宿が空いている理由
駅からちょっと距離がある
歩きながら、コンビニとか居酒屋とか居酒屋とか 笑 夜は居酒屋かコンビニしかやってない

晩ごはん。。

宿近くのリンガーハット

f3ee1d98.jpg


まぜから麺

宿屋上に露天風呂かあり
入ると一気に眠気

北海道の宿は照明が暗くて
怖かったけど今回はリニューアル間なしのようで、綺麗で明るい
明るすぎてつけたままは眠れないので、テレビをオフタイマーにして

おやすみしました

気候も
人も

父が南国出身地だからか

と言っても
父が方言話すの
聞いたことない

だけど、安心する

a4c66a11.jpg


お昼に食べた馬丼
味噌汁、高菜、ドリンク(ランチビールも選べた!もち私はオレンジジュース)
これで980円は破格


841bfba3.jpg


路面電車大好き

妹は、明日で廃線になる
ムーミン列車に乗りに行ってる

大阪の路面電車は乗ったことがない

京都の嵐電は何度も

トイレ○ジッ○リンのアロマを使っていました、匂いが好きで
だけど毎日掃除しているのにだんだん黒ずみが出てきます

ネーミング!と思うけど
サボったリングのお掃除というのを
ツキイチでやろうかと思っていましたが
これがニオイがきつくて

タイムセールで買ったス○ラビ○グバ○ルこすらずきれい
とキャッチフレーズ

ほんとにこすらずに白を保ってます
やはりニオイはきついけど、サボったリングの粉末よりはましな気がする

粉末をやめて、こちらにシフトします

穏やかに
乗り切りました

うちの部署は4月の方があたふたするかな

今日はこれから

北ウイング

899ebf70.jpg


JAL側なので赤

南ウイング

d5083a76.jpg


ANAカラー青


↑このページのトップヘ