2018年01月

止まらないのだなぁ(ひとりごと)


年末から背中が痛くて
起き上がるのに一苦労
ということが続いて

激痛はなくなって
痛かったり痛くなかったり
旦那が背中温めたら治ったというので
昨夜試したら、今朝は調子良かった
寒さで固まってるのかな
しばらく温めよう

こんなの普通の会話だよね

でも以前は全くでした

お父さんにそう言っといて
と子どもづてに伝えるみたいな

今も
子どもに甘いのを利用して
子ども使うときあるけどw

全然違う

お酒やめたら
家庭円満

たぶん
うちは


ヨガのとき
スタッフの方が
スミレ(初代Onshoes)を見て
『素敵』と言ってくださり
どこのブランドと聞かれたので
熱く語ってしまいました(^_^;)

日曜はクラブの練習してる人も多く
靴をチェックしましたが、Onをはいてる人には出会えませんでした。

珍しくみんな居たので

時女リクエストにより

しゃぶしゃぶ

99bfbcc9.jpg


長崎県のぶり

時女のバイト先で
先日、ブリしゃぶをお客様が
召し上がられて
長崎県のブリと大将が言ったら
お客さんが
五島のか!やっぱりな
と、通にはわかるのですね
オランダの人がお魚好きなのと
お魚が美味しいこと
そして地元が大好きなことを改めて
感じた

買い物に行く時
みぞれが降ってた

寒い日に鍋サイコー

お野菜高いけど
白菜、しめじ、人参、大根
食べれて幸せ

昼前になってしまったけど

まだ雪の残る中
ラン
止んだと思ってたけど
小雪ラン

オランダの人が楽しみにしてる
滅多に降らない
嬉しいチャンス

チラチラと降る雪が
光に透けて
キラキラと

珍しい雪に
はしゃぐ子どもとオトナ

自然と笑顔になる

帰ったら旦那が
信じられないと
いう顔で
病気やと

なんで?
健康でいたいから
元気でいたいやん


子どもたち
おとしごろ

時女は元々
お洒落さん

服もだけど
靴がたくさん
捨ててから
買って
と言っても
増えるったら

玄関に下駄箱増やそうかと
以前使ってたもの
出してきたけど
細かい部品が見当たらない
旦那に聞くと
玄関が狭くなる
と言われ
ふむふむ
ではでは
捨てるか

と、
古い下駄箱処分

長い間物置に眠ってた
捨てるチャンスに恵まれて
片付いた
ありがたい

何でもないこと
でも出来なかった

少しずつ
少しずつ

4fd58667.jpg


お昼は焼きそば
キャベツ高いから
玉ねぎとピーマンで

珍しく昨夜降って

凍ってます

スパイクつけて走ろうかと言ったら
それでも滑るわ
と旦那

ランウェアに着替えましたが

さてどうしよう


今朝
朝食を食べる旦那の横で
白湯を飲みながら
どういう流れから
新婚旅行の話になって

お互いの記憶が
食い違うんですね

で、写真を引っ張りだして
見ました

私の記憶がほぼ合ってました

旦那は大事なことを覚える代わりに
思い出とか覚えるの苦手っぽい
私は感情型なので
楽しかったこと、嫌なこと
旦那が覚えてないようなこと覚えてること多い(どうでもええやんと言われることも)

若かった私たち
旅行中に喧嘩して
こんなんでこれから大丈夫かと不安になったり 笑
よかったよ、ここまで続いてて

私の場合は、お酒を飲んでいないから
この穏やかな時間が、旦那と過ごせるようになったのだな、とシミジミ思います。

子どもの成長
お互いの年齢
もあるけど、

飲んでいたら
不毛な喧嘩
口も効かない
そんな時間が今も続いていたんじゃなかろうか

1ea22035.jpg


こんなに積もるの珍しい




おやすみでした

ので

朝少しランの距離伸ばして

あとは
引きこもり

寒くて

↑このページのトップヘ