2016年12月

:まる一年、飲まなかった年も終わり。

「飲まない世界」に出会い、
気持ちを共有できる仲間が出来た昨年から、

飲まないことが落ち着くと同時に、
かえって現れる、
「飲んじゃおっか」
「一杯だけ」そんなことさえ思わずに、
買ってしまいそうな、
店で「生ビール」と言ってしまいそうな

そして、
自身の人間としての未熟さ

掘り起こしの意味

色んなことに、気づいて、
まだまだすぐには変われないのだけれど、

ようやっと、手をつけ始めた

ひとつずつ、丁寧に、あきらめない

ひとりではわからなかった

飲まない生き方を選んだ
Twitterやブログ仲間がいたから。

毎年、最後にはいい年だった、と思えた

今日、何となくモヤモヤしているのは、
子どもの受験のせいだと思う。

ホットヨガとの出会い
ドライドランク
ひとつの別れ
苦手と思っていたことが意外とそうではなかった発見
夏の早朝ジョグ

たくさんの幸せや発見があった

この年になっても
そういうこと、あるんだ

変われるんだ
成長の可能性があるんだ

新しい年も亀のスピードでも
昨日より進めますように

ありがとう2016

98c4216b.jpg


高齢の落語家さんが、
体が震えていると、旦那が言うので、
「その方、結構前から震えてるよね」
ちょくちょくいらっしゃいますよね。

そしたら、
『別の落語家(こちらも高齢)が、酒飲んだら震えとまるっていってた』と旦那。

「え、それってアルコール依存症じゃないの?」

改めて、一般の認識を知った気がします。

確かに、私も、以前ならわからなかったろうな。逆にどれどれ、なんて試したくなるところだろう。

旦那も一応酒に関わる仕事をしていたので、割りとわかっているのかな?と思ったけど、

確かに、飲んでるところ見たら、わかってないね。

29日、家中のフローリング、隅から隅までワックスがけで大掃除終了!

一昨年から、途中で終わってました。
ものを減らせばもう少しラクなんでしょうが、ものを退けながらやるので余計に時間がかかる。
でも今年は割りとスムーズに出来た(まぁ、コンロ変えたから、かなり楽した)

そして、30日が仕事納め。
私らしいぐだぐだでしたが、
終わったー!さぁ、飲むぞ?
とはならず、その後あちこち食材を買い回り、明日は1日かけてお節作ります。

今年は休みがキッチリ晦日+三が日であまりお正月感なく終わりそうですが、
受験生がいるので、それでいいのだ。
いつもと変わらないで。

元旦からバタバタすると、忙しい一年になる、と元旦は家でゆっくりする家庭で育ったので、そういうスタンスですが、
飲まなかった昨年は元旦からスロージョグしたり、ビデオ借りに行ったり、
アクティブな一年の始まりと思えばそれもよし。
受験生に倣って、私も動く予定。

とりま寝よう
おやすみなさい

da540fd8.jpg

お一人様がラクなので、何でもひとりで行くことに抵抗がないです。

映画は基本。どうせ鑑賞中はしゃべらないのだし

ひとりユニバUSJのこと
年パス時代はちょこちょこやってました。
子どもは絶叫系苦手なので、ひとりでシングルライドに並びますw

ひとりカラオケ
ヒトカラという言葉が巷で騒がれる前から
やってました。フジッキーの歌はメジャーじゃないので、一般ピーポーと行くと盛り上がらないのですw

ひとりライヴ
好きな人のライヴは、行きたい人がいなければひとりでも全然行きます!

ひとり遍路
ツアーに潜り込むので、平気と思うのですが、驚かれました。ソンナヘンカナ

遍路は飲まなくなってからだけど、それ以外は、ビールがセットだった。

そのうち、ビールがメインになって、
どこでも飲みに行く、けど口実としてイベントがある、みたいな。

そのとき妹に言われたんです。
『ひとりで飲むのをやめたら?』
妹は私より飲むけど、ひとりでは飲まない。しょっちゅう記憶を無くす私に、『覚えてないことなんてないわ』と言っていたのに…

今年のクリスマス、骨折して、覚えてないらしい。ひとりではなかったから、事の顛末がわかるようだけど、ひとりじゃないからって、危険信号じゃないか。
『ツレがいたから油断したかな』

私は、最初そう思ってた。気を許している相手とだから酔っぱらうのかな、と。
でも、だんだん、そうじゃなくなってきて、、

自分がこうなったから気になることだけど、気をつけてほしい。

アーティストさんの歌は知りませんが(聞いたことがあったとしても、リンクしていない)

昨日は1日、ひとりでガッツリやりたかったのに、お昼寝デイになってました(・・;)

入試関係、本人に任せて、お金だけ用意したらいいと思ってましたが、やはり試験が近づくと本人も余裕がなくなってきて、
なのか、私が怠慢なのか、
お金振り込むだけでは済まないようで、
結構時間がかかることにちょっとアタフタしてしまいましたが、

今朝大丈夫、まだ手遅れではない、
と、優先順位、そしてスキマ時間もスイッチをいれて、

やはりここでもひとつずつ丁寧に、
諦めない

ここ最近で感じてはいたけど、
それが続くと持久力がなくて、
昨日みたいなことになってしまっても

少しずつ酒の耐性ではなく、
根気の耐性を

ブログTwitterの優先順位は
下がります。

更新ない年末年始でも、
飲んだくれません!

7b36ee35.jpg

*直人が現場で折ったサンタ?折り紙

↑このページのトップヘ